SOHCとDOHCって何?

どうも、バイクマンです!!

今日はバイクの構造、

SOHCDOHC

ついて書いていきたいと思います!

それぞれの違いって何?

良い点、悪い点は、、??

バイクに乗っていたら、

必ずと言ってもいいほど

聞く横文字になりますので

一読頂けたらなと思います!

違いはカムシャフトの本数!!

結論から言いますと、

カムシャフトの数が

1本→SOHC

2本→DOHC

となります。

「カムシャフト」とは

違いはわかったけど

そもそも「カムシャフト」って何?

↑これがカムシャフトなんですが

これが何か知るにはエンジンの仕組みを理解する必要があります。

エンジンは「吸気」「圧縮」「燃焼」「排気」を繰り返しており、

吸気・排気の際に、バルブをシリンダー内に押し下げています。

このバルブを押し下げる役割を担うのがカムシャフトです。

このおにぎりのような形状をしている部分を

「カム山」といい、

バイクごとに規定の高さがあり、

摩耗し、規定値より低くなると交換が必要です。

SOHC

SOHC

(シングル・オーバー・ヘッド・カムシャフト)

吸気バルブ・排気バルブを1本のカムシャフトで押し下げている機構で

OHCとも言われます。

1960年代〜1970年代に

普及していました。

メリット

・エンジンの構造が比較的シンプル

・低コスト

・高燃費

デメリット

・高回転、高出力が困難

現行のバイクだと

HONDA GB350

https://www.honda.co.jp/GB350/

Kawasaki W800

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

などなど。。

ちなみに燃費おばけのスーパーカブもSOHCです。

https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/design/

DOHC

DOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフト)

カムシャフトが吸気バルブ用に1本、

排気バルブ用に1本の

合計2本のカムシャフトで

構成させているエンジンで

SOHCより吸排気効率が良く、

高出力化が可能となりました。

メリット

・高回転、高出力化

・アクセルレスポンスの良さ

・バルブタイミング、燃焼室設計の自由化

デメリット

・パーツが多くなるため、重い、複雑、高価

現行バイクはほとんどがDOHCですが、

初めて市販車でこの機構が採用したのは

HONDA CB450となります。

https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/smeisya/smeisya-09/

また直列4気筒でDOHCを採用した、

Kawasaki 900 Super Four(通称:Z1)は世界を驚愕させました。

https://forride.jp/motorcycle/z1-z900sf

まとめ

いかがだったでしょうか?

SOHCとDOHCの違いは分かりましたか!

DOHCの方が高性能と一般的に言われますが、

それぞれにそれぞれの良さがあると思います。

SOHC特有のトコトコ感、燃費の良さ。

DOHCの力強い加速感、サウンド。。

やっぱりバイクはいいですね!

それでは今日も楽しいバイクライフを!!

タイトルとURLをコピーしました